湘南Luv 2024
湘南Luv 2024

湘南POWPOW ONLINE

SHONAN CULTURE WEBMAGAZINE

BRAIN BUSTER

Don Moro & Tarmoと、精神的支柱K-Bo、あの世のRankin’ Hong Kongからなる。(だった)

ソーラー音響ユニットBBSSS (Brain Buster Solar Sound System)も運営する。(していた)

1991年、DM&KBがジャマイカはキングストン、トレンチ・タウンに6ヶ月に渡って滞在。人生観が変わる様々な経験をした後帰国。翌1992年、輸入レコード店「Brain Buster Record Shack」を小田原で開業。同店のプロモーション的な意味も兼ねサウンド・システムを色々な手を使って建造し、活動を開始する。

平塚の潰れかけたライヴハウスを改装した「Ghetto Man Bar」、小田原の伝説的クラブ「Pisces」、茅ヶ崎の聖地「Ting A Ling」、その前身である「Club World」などで、DMがレコード買付けにジャマイカを訪れる度にカットしてきた良質Dub Plateをブン回しながら、神奈川県のあっちからこっちの方を席巻し、レコード店も本厚木に進出し、いい感じだったが、1995年9月、あっちの方のMighty Crownにタイマン・クラッシュで狩られる。

狩られたことは直接関係ないが、1995年10月、DMが当時レゲエの作品を多くリリースしていたインディーズ・レコード会社(株)アルファ・エンタープライズに入社/上京したこともあり、「Brain Buster Record Shack」は失速し閉店。その後、システムを常設してあったTing A LIngの閉店と共にスピーカーなどの機材も分散。DMの多忙さもあり、Brain Busterとしての活動もゼロでは無いが以前と同じレベルとは言えないものとなった。

その代わりと言っては何だがDMは、ジャパニーズ・レゲエの創生に立ち会い、1995年から2006年までの間に、Jap Jamレーベル、Ackee & Saltfish、初期カエル・スタジオ、Kaana、インディーズ時代のLife Style Records、Yoyo-C、Jr.Dee & 振動弍百などの製作、宣伝、販売などに関わり、HIp Hopシーンにおいては異能集団Black Smoker Recordsの立ち上げに参加するなどした。

同社を退社しフリーとなってからは、2007年から2012年まで、名古屋の老舗クラブ「Radix」が主催していた「Starlight Reggae Festa in 明宝」のメイン・ステージ・プロデューサーとしてフェス制作に従事。神奈川県主催のアート・フェスティバルへのスタッフ参加を経て、2014年から、環境問題、特に反原発の意志を込めて、太陽光発電による蓄電源を使用した音響システム「BBSSS 」をTaguchiの故・田口和典氏の助力を得てfp460らと発足。市民団体主催の環境イベント、地域のお祭り、マルシェ、更に音響屋としてのPA仕事などをこなしてきた。

この間、ともすればレゲエ・サウンドとしての活動をやめてしまってもおかしくない状況下において、常に声を掛けてくれ、この湘南シーンに引き止めてくれたのは、湘南サウンド界を牽引して来たShino-Bの存在以外他にない。

また、DMが多忙過ぎたアルファ時代の空白の11年間の幾らかを、単身Brain Buster名義のプレイで埋めてくれていたTarmo(当時はTaro)の存在も大きい。(単に勝手にオレのDub Plateをかけていただけなのかも知れないが、、、。)

そんなこんなで、一時はYard Beatに送り出したはずなのに浪人の身だったTarmoと共に、2020年、あと数年で還暦を前にして、世界進出を目論みながら細々と活動を再開。現在は小田原のNew Lightと共に、土曜日の昼飲みイベント「Golden Happiness Returns」を小田原市早川で開始。レゲエにこだらず好き勝手な曲をかけて楽しんでいる。

であったのだが、2021年11月、Don Moroが脱退。全てをTarmoが引き継ぐこととなった。今後の新生Brain BusterとしてのTarmoの活躍に期待がかかる。

Don Moroは、これまでのBBSSSのメンバー、fp460とKuni、更にTarmoも加えた4人で、BBSSSの発展進化形態のソーラー・サウンド/音響ユニット/DJチームとして「Primal Energy Sound」(愛称ペス)を結成。マークも北京原人から縄文人に進化して張り切っている。

https://www.facebook.com/brainbustersolarsoundsystem

https://www.facebook.com/primalenergysound

スタイル :

活動拠点 :

ホームページ :

SNS :